fc2ブログ

I day

長野県松本市・安曇野市の美容室アートスペース アイディーです。

夜な夜なやってます・・・

こんにちは
8月も暑い日が続きそうですね
皆さん夏バテには気を付けてくださいね
                                                                                  さて今回も社長による勉強会です

出席者のみんなは今回のお勉強で何を感じたのでしょうか?
感想をのせます( *´艸`)

image_convert_20150801203332.jpeg

武田
今回から初めて参加させていただきました。
内容自体難しく理解するのが大変でしたが、社長や他のスタッフの説明がわかりやすく、今自分がやるべきこと、目標をしっかり持ち、ぶれない自分を作りが大切だとわかりました。

茅野
何事も大きな目標や夢を持ってから、その後、何をしなくてはいけないか、どうやったら達成できるのかという道筋を綿密に計画する事が大事だと感じました。誰かに物事を伝える時も、今やるべきことだけではなく、その先の事まで考えて伝えていかないと、その人には伝わらないしやる気も起こす事ができないんだなと感じました。
これからのお店作りをしていく上で大切な事が沢山学べたのでしっかり生かしていきたいです。
また、自分の理想像も深いところまで考えていきたいなと思いました。


神沢さん

★響いた言葉・・・
「優先事項と重要事項」
何故目標を立てるのか、たぶんそれは自分のやる気と行動に理由をつけるためなんだと思います。
自分がワクワク想像しながら立てた目標ならば達成しようと計画を細かく考えるだろうし、足りないことの情報や周りの人達に協力を求めたりしますよね。
そしてその目標が自分にも周りにとっても良くなるための「正しい目的」があればこそ沢山の影響を及ぼしていくんだと思います。
自分が今、すべきことは目標のために必要なのか?だとしたら優先事項は何なのか?毎日の生活の中で常に考え、一貫性のある行動をしていきたいと思います。

依田店長

今回は優先事項と重要事項が印象に残りました。
目標を細かく明確に決め、やっていく事を考える。
今すぐやらなきゃいけない優先事項は何なのか、時間をかけ先を作る重要事項は何なのか、目標に向かいやっていく事が決まってきます。
考えて行動すると、目標に向かっていく気持ちも変わりますし、達成感も違うと思いました。

普段の行動でも、どちらの気持ちで行動しているか意識してみると、行動や言動が変わると思いました。

佐藤

計画は逆算式実行は加算式というのが印象に残りました。
最終目標に到達するには最終的にどうなっていたいか(どんな店に、どんな人になど)が決まっていて、それに向かうのに足りない事に目を向けていくことが逆算式
足りない事に対して行動することの手段方法が加算式
と整理して物事のを考えるとスムーズだと感じました。



ideは人生の考え方まで教えて頂けるのでとってもありがたいですね

7月 アートスクール 

7月も熱いアートスクールです!(^^)!

今回はカットもカラーもベーシック!!ブローなどの基礎も見直し、丸一日全員で基本に帰りました(^-^)

シンプルなものを、如何に綺麗に仕上げることができるか。

日々進化する技術がある中で、知識、姿勢、あらゆる基礎というものは不変であり、それを疎かにして、成功はありません。

・・・というわけでシンプルなスタイルを、全員でカット&ブロー!!!

KIMG0640_convert_20150716125737.jpg
KIMG0650_convert_20150716125841.jpg

そしてカラー塗布繊細なタッチは、ハケ使いや姿勢に気を付けます。
KIMG0641_convert_20150716125802.jpg
KIMG0646_convert_20150716125820.jpg

この日は技術以外にも、SWOT分析を用いたミーティングで、ディスカッションを行い、自社、自店の今後の方向性も確認できました

梅雨明け間近、ますます暑い夏を迎えますが、アイディー全店、熱い思いを持って営業いたします(*^▽^*)

スタイリスト作品紹介(*^▽^*)

月1恒例の、スタイリスト作品発表です(^^)/

今回は模写作品が沢山ありました。

美容業界雑誌や、一般誌に載っている作品を正確にコピーするのは、結構難しく、とっても勉強になります('◇')ゞ

作品はコチラ ⇓


セントラル依田
繧医□_convert_20150716113008よだ

吉江
繧医@_convert_20150716113859

半田
縺ッ繧薙□_convert_20150716113926


ウエスト百瀬
繧ゅb_convert_20150716115109

鈴木
縺吶★_convert_20150716115126

茅野
縺。縺ョ_convert_20150716115148


イースト佐藤
縺輔→_convert_20150716115547

入山
縺・j_convert_20150716115617

いかがですか?

なかなか良い作品が揃いましたが、もっともっとクオリティーを上げ、皆様にんでいただけるよう、日々精進していきます!!!\(^o^)/






6月太田塾(*'ω'*)

繧ォ繝・ヨ鬚ィ譎ッ1_convert_20150624121403

梅雨に入りましたが、暑い日も多いですね

そんな中、熱~い太田塾です(*^▽^*)


ヘアスタイルはコチラ!!!


横
遉セ菴懈ュ」髱「_convert_20150624144501
遉セ菴懷セ後m_convert_20150624144518
遉セ菴懈万繧\convert_20150624144355

最近の剛力彩芽さんや、ホラン千秋さんのようなヘアスタイルで、カッコかわいいイメージですね (#^^#)


それでは早速、カットを!

・・・・の前に、このフォーム(構え)に注目!!!

遉セ髟キ縺ョ謇句・_convert_20150624154931

重要なのは、切り口が直線状になる位置でパネル(毛束)とシザーズ(はさみ)が交わること。パネルとシザーズが垂直の位置関係になることが、ブラントカット(切りそろえる技術)における絶対条件なのです。

まずは持ち手。裁断中にシザーズとパネルの位置がブレてはいけません。カットの際にいずれかの位置がブレると、切り口にわずかなズレが生じるからです。

パネルを固定するには、引き出す髪に対して指で力を与えることが不可欠です。人差し指と中指で髪をはさみ、さらに親指で、髪をしごく。テンションによって張られたパネルは、シザーズの開閉に動じることはありません。

また、シザーズにおいては、正しい持ち方をすることにより、指の力は均等に働き、位置が固定されます。

髪と道具。ふたつが迷いなく交わるとき、ブラントカットが貴女を輝かせるのです・・・





・・・っとフォームに気を付けて、カット開始('ω')ノ~

繧ォ繝・ヨ鬚ィ譎ッ2_convert_20150624154958

みんな緊張感のある姿勢で、仕上がった作品がコチラ!!!


イースト店 佐藤
隨狙convert_20150624185027

飯島
鬟ッ蟲カ_convert_20150624185155

入山
縺・j_convert_20150624185224


セントラル店 依田
繧医□_convert_20150624185932

半田
縺ッ繧薙□_convert_20150624190803

武田
縺溘¢縺_convert_20150624190820

ウエスト店 百瀬
繧ゅb_convert_20150624190840

茅野
縺。縺ョ_convert_20150624190856

佐藤
繧翫♀_convert_20150624190913


全体的に、「バランスをとるのが難しい」といった感想が多いスタイルでした。

何となく似てはいますが、ニュアンスが違ってしまう作品が多かったですね(;^ω^)

もっと練習して、クオリティーを上げていきましょう!!(^O^)/

('ω') 花 ('ω')

今日はなんと・・・

   の勉強です!!!(*^▽^*)



花といっても、華道、生け花、フラワーアレンジメント、フラワーデザイン、と色々ありますが、初心者の我々は自分の好きな花を選び、のバランスで作っていく、 フラワーデザイン を勉強しました



ちなみに流派は、池坊(いけのぼう)ならぬ ・ ・ ・


でくのぼう 太田流です (^▽^;) 





先ずは花を選びに、朝日村にある 東京堂クレア さんへ・・・

KIMG0490_convert_20150609115352.jpg


KIMG0496_convert_20150609115625.jpg

花も花器も、想像以上に種類が多くてビックリΣ(・ω・ノ)ノ!

KIMG0494_convert_20150609160400.jpg

迷いに迷ってかれこれ 2時間 ・・・ やっと決まりました  (^^;




先ずは社長のデモンストレーション!

ものの3分でこの作品!!! ・・・流石です(´▽`*)
遉セ髟キ縺ッ縺ェ_convert_20150609165301





そして、我々も 制作にとりかかります


KIMG0504_convert_20150609164325.jpgKIMG0505_convert_20150609164348.jpg

あーでもない、こーでもない、四苦八苦しながらも、何とか出来上がったのが此方
   ⇓


イースト 萩原
縺ッ縺酸convert_20150609172125


イースト 平林
縺ー繧・@_convert_20150609172544


ウエスト 百瀬
繧ゅb_convert_20150609173917


ウエスト 鈴木
縺吶★_convert_20150609173946


セントラル 武田
豁ヲ逕ー_convert_20150609174017


ゲスト参加 みねかさん
縺ソ縺ュ縺祇convert_20150609174049


みんな初めての作品にしては、まずまず?かな??


そして、続きは・・・・


続きを読む »

«  | HOME |  »

プロフィール

130ide

Author:130ide
アートスペース アイディーのスタッフブログです!
お店のイベントやスタッフの日常など紹介していきます。
アートスペース アイディーのサイトもご覧ください。
http://www.ide-artspace.com

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

検索フォーム

カテゴリ

ide-artspace central (295)
ide-artspace west (111)
ide-artspace east (56)
(0)
SPEED NAIL (283)

最新記事

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QRコード

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる