fc2ブログ

I day

長野県松本市・安曇野市の美容室アートスペース アイディーです。

第8回萩原カットセミナー

今回もIDEのブロガー武田がお伝えします(=゚ω゚)ノww
あと残すこと2回になりましたー
全9回というのもあっという間で桜が咲くころから始まり、雪がふり始めた頃に終わりをつげなんだか寂しくなりますね(´;ω;`)
そんなことを思いながら今回も内容の報告させていただきます
今回はトップは同じ切り方で、サイド、ネープを刈り上げと刈り上げないスタイルと二つに分かれてやりました( ̄^ ̄)ゞ

まず刈り上げのスタイルです(*゚ロ゚)(*゚ロ゚)(*゚ロ゚)
image3_20151201220046c1b.jpg
サイドの刈り上げはみなまだきれいに刈り上げできていたのですがバックになると凸凹だったりほしい長さがなく刈り上げのグラデーションが出来ず全部同じ長さやかなり短くなっている人もちらほら(っω・`。)
観ているとだいたい共通していえることがありました!!
それは・・・・みんな姿勢が高い!!そしてあまり刈り上げたところを一度横からも見てチェックしていなかったです(´;ω;`)
まず姿勢が高い刈り上げすぎたり、長さが残りません!
横からのチェックはきれいに刈り上げられているか、凸凹になってないかわかるんです!
しっかりラインが出来ていないままセニングでぼかして馴染ませてしまう伸びてきたときにダサく見えてしまうんです(;д;)
でもほんときれいな人はすごくきれいに刈り上げられていて素敵でした

次に刈り上げないスタイル!!
image1_201512012220127b4.jpg
image2_20151201222010c5b.jpg
このスタイルはツーセクションでトップの髪で動かし、ネープはしめてより立体的に見えるタイルのキュートとクールです!
このるタイルもネープの処理が難しく耳後ろに残してほしかった髪を切ってしまったりしめが足りなかったり・・・。
ここでも刈り上げの時同様姿勢が高く目線で切っていないことが多く切りすぎてしまうことが多かったです(´;ω;`)
トップは刈り上げの人と同じく、チョップカットやスライドカットで第一回で教わったセイムレイヤーで作りました
なぜ今回一度ブラントカットでラインを作らなかったというと、最初からやることで動かしたい毛先に強さが残ったり、あとで強さを作ろうと思ってもなかなかうまくできないからです!!

image6_201512012311211ab.jpg

今回残り少ない講習もあって今まで以上に集中して一つのスタイルに取り組んでいました!今まではあまり質問も少なかったのですが今回はいろんなところで質問をしていました!
そんな光景を見て、まだまだ僕自身もっともっと学び技術の向上と、学ぶ姿勢を再度認識できました
次回、とうとうラスト!!どんなスタイルを教えてくれるのか楽しみですね(*´∀`人 ♪
スポンサーサイト



 | HOME | 

プロフィール

130ide

Author:130ide
アートスペース アイディーのスタッフブログです!
お店のイベントやスタッフの日常など紹介していきます。
アートスペース アイディーのサイトもご覧ください。
http://www.ide-artspace.com

カレンダー

11 | 2015/12 | 01
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

検索フォーム

カテゴリ

ide-artspace central (295)
ide-artspace west (111)
ide-artspace east (56)
(0)
SPEED NAIL (283)

最新記事

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QRコード

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる